おはようございます

レインボーアース看護師です

先日、母が遠方より福岡へ遊びに来たときのお話。
もともと、出不精の母が他県に外出するのはここ数年のことです

コロナウイルスの感染も懸念して外出も控えてましたが、これって親孝行出来ているのかなぁと最近になってやっと実感できるようになってきたかも知れません

手土産に高菜漬けを持って来てくれました

あまり朝ご飯を食べなかった私を気遣い、よく高菜おにぎりを通勤の車内で食べて
と持たせてくれてた、懐かしい味


母の味ってなんだか有り難さを感じます

母はお寺が好き。私は神社が好き。ということで、南蔵院と東長寺を観光

たまには親子水入らずもいいものです

みなさんは、親孝行してますか?
親孝行ができるのは、親が健康であるからこそですね
