おはようございます
レインボーアース看護師です
ゴールデンウィークに突入中✌️
レインボーアースは通常営業していますよ〜
ゴールデンウィークという響きはとても心躍る程、嬉しいものですお休みの方は、充分楽しんでください♡
お勤めの方も、互いに頑張りましょ
看護師という職業柄というか、GW・盆・正月に
この職場はお休みなんてないものだと、その時の職場の雰囲気も含め育てられて来ました。笑
看護師には夜勤がありますし外来勤務をしていた時は、そんな雰囲気すらなくて平等にお休みが確定していた状況でしたが、振り返ってみると病院とか施設あるあるが理解できるような年齢にもなりました。
その業種あるあるは、たくさんですよね。
この時だからこそ、忙しい職業とか。経営者になるとそもそも休みという概念が無いと聞きますし。
飲食業はさらに忙しいシフトになるかもしれませんし
看護師あるあるでお伝えすると、新人はまず休み希望が出しにくいです。笑
新人さんは、働かないとねっという洗礼??を受けるというか、ただただ、それを雰囲気として感じてました
その感じとっていた雰囲気はきっと間違っていないでしょう。笑
だってあとから文句や陰口を聞いていた、聞かされていた?こともありますもんね。
なので、年功序列・家庭や子育ての有無に左右されることがあるので希望を出したいけど、自分の希望は最後というイメージですね。
あくまで、それはこれまでの古い習わしなので今はそういう雰囲気すらなくすべきとも思っています
口ではいいよ〜と言いながら、実は陰口を言われたり、あからさまな態度をとられてしまっては、八方塞がりになってしまうのに。自分たちもそのように育てられきたから…という言い訳はこの時代、もう通用しないようになってて時代に追いついた方が楽かもしれませんね
そこには、できる人がやればいいし、そこで補えないことがあればその他でサポートする!という助け合いが、それぞれの心へのサポートになるのではないでしょうか??と。決して奢ることなかれと過去の自分と周りの方に言いたいです
ゆとり世代とかZ世代と言われるようになって、自分のときには決して存在しなかったことが目まぐるしく変わってきた社会なので、昔や過去だけを引きずっていては、前に進めないと思うし
過去もいい経験としてあった事実だけど、前を向いていい意味で変えて行けるようになりたいものですね
子供の頃は大人に憧れていたし、大人になれば子供に憧れを抱くこととも近しいかもしれません
子供は遊びの中で発想を見出しながら、ダメって言われても、楽しんでいる。
それを見ている大人は、そんな子供に羨ましさを感じるんでしょうね
子供は精一杯、泥まみれになって遊んだ上に怒られることもありますから笑
今の時代において楽しさを考えてもいいんじゃないかな?と思います。楽しさは同じ文字を使っていても"楽"ではないのでそこを履き違えてはいけませんよね。
看護師をしてきて思うのは、決して楽ではない。
楽しい〜って思える業務内容ではないけど仕事のやりがいが、ある意味、楽しい〜って感情にとても似ているような気がします
一人の人間として、辛いとき・苦しいとき、楽しさややりがいを感じない時は、前進出来ないから休みましょ。一旦、止まりましょ
休むというのは"悪"じゃないので、楽しめる為に休みましょ。

連休でホッとできる方はお休みして、お休みが取れない方は、心が疲弊する前に休む宣言ができる強さを持ちましょう(*^^*)
それは誰かの一助であると思えることなので
では、良い一日を〜